先日、東京方面にNさんと出張に行って参りました。
何をしに?
半期に一度、お取り扱いブランドの展示会めぐりをしに!
でございます。
今回は今年の秋冬の新作を見てまわります。
どんな感じなのか、ちょこっとだけ日記風に書いてみました。
何もすることがない時に、お暇つぶしにどうぞ。
3月も下旬になろうかというのに、東京はまさかの雪!
写真は品川駅でわかりにくいですが、雪降ってます。新幹線が遅れなくてよかった!
本日は4ヶ所の展示会場を回りますが、全て恵比寿界隈。
電車で恵比寿に向かいます。
まずは10時半にBUNONさん。
デザイナーは女性のすごく可愛い方。
最初にざっと商品の説明をしてくださり、その後Nさんと試着したり、写真を撮ったりします。
BUNONはインドシルクと、カディコットンを使われているのが特徴です。
ニット、コートがとてもよかった!
前回人気で即完売したシルクの水玉スカーフを、カラー違いでまた出されていて、やっぱり可愛かったです。
どのブランドもですが、まだ発表前なので写真掲載はNG。
お見せできなくて残念ですが、ぜひ秋をお楽しみに♡
去年から同じデザイナーさんが、主にカットソー中心のshidaという別ブランドを始められており、こちらもすごくいい素材のカシミアシルクのテレコのタンクトップがあり、興奮!
デザイナーさんも自分の欲で作ったとおっしゃっていました笑
時間がありません。
名残惜しいですが、次のchimalaさんへ急ぎます。
雪は雨に変わっていました。
何桜かわかりませんが、咲いていました。チラ見。
chimalaさんは歩いて10分少々。
実は展示会期は終わってしまっており、無理を言って事務所で見せていただけることに。
12時頃のお昼に伺ってしまい、申し訳なくもありがたく見せていただきました。
chimalaはご夫婦でされていて、事務所には奥様の方がいらっしゃって(かっこいいんです!)、説明をしてくださいました。
今回はオールインワンが出たり、いい生地のサーマルのカットソーがあったりまたも興奮!
主なラインナップはそんなに変わりませんが、ちょっとずつデザイン変更があり、見応えがありました。
お腹が減りました。
次の展示会場の予約は15時なので、お昼にします!
近くにサンドイッチ屋があったので行ったら休み。
途中見て美味しそうだった中華屋に入りました。
どーん!!!
海老タンメンです!
実はタンメンを食べたことがなくて、いつか食べてみたいと思っておりました。
店内のポスター?に、西のちゃんぽん、東のタンメンと書いてあり、なるほどちゃんぽんに似た感じ。(細かくは違うようです)
めちゃ美味しかったですが、海老がすごい。
食べても食べても海老がなくなりません。
あとでスタッフさんに聞いたところ、50匹弱くらいは入っているとのこと。
一年分の海老を食べた気分です。海老好きには激推しです。
帰りに入り口のポスターを見たら、たぶん海老の数、日本一と書いてありました。
その言葉に偽りなし!!
海老好きの方には本当に激推しします。(2回目)
駅でコーヒーも飲んで、いい時間になったので今回のメインの一つ、TOUJOURSへ。
途中Nさんがいつも立ち寄る神社でお参りして向かいました。
この頃には天気は回復。
日も差しています。
今回の秋冬は出発前のルックでは、もしかしてかなりメンズっぽいのかな?
と思っておりましたが、確かにネクタイがあったりでメンズ寄りではありましたが、いい!!
オリーブやグレーが目立ったコレクションで、新作のシャツや、花柄、ジャケットなど見応えがありました。
人気のボアシリーズ(今回はナチュラルカラーのみの展開)は、生地が変わって今までも軽かったけど、さらに軽い!!
いいなあ、欲しいなあ(自分用)と思いながら、感じのいいスタッフさん、デザイナーさんに見送られて、次に移動します。
ピンクのサザンカ、チラ見。
最後にもう1箇所行って、本日の日程が全て終わったら、もう夕暮れ。
最寄駅の代官山駅から電車に乗って、今回の宿がある横浜に向かいました。
横浜はなんと私は30年ぶり!!
前回のことはうろ覚えで中華街以外どこに行ったのかもよく覚えていません笑
馬車道駅に着いて、外に出て驚きました。
なんて都会なの!!
都会すぎる!!
疲れもあって、なぜかそこにあったポケモンポストにも、訳もわからずハイテンション!
写真を撮りまくり。
その勢いで、歩いてすぐに桜木町駅からエアキャビンなる、ロープウエイみたいなもの(30年前はなかった)にNさんと乗りました。
これもかなりテンションが上がりました。
夜、おすすめです笑
どうせならと、赤煉瓦倉庫まで行ってみましたが、こちらは若いカップルの方たちが食事されているところだったので、すぐに退散。
ホテルに一旦チェックインして、夜ご飯は近くのクラフトビールとつまみのようなもので、軽く乾杯。
沁みました...。
ホテルに戻り、ベットで目を閉じたらすぐ朝でした。
東京出張〜鎌倉編につづく