出張2日目。
7時にアラームをセットしていましたが、高齢になると早く目が覚めてしまい涙、二人とも6時過ぎにもう起床。
さらに二人とも身支度がMAXに早いので、何もすることがないし、早く出よう!
と7時に出発しました。
昨日の悪天候が嘘のように、よく晴れた爽やかな朝です。
本日は鎌倉に向かいます。
横浜は30年ぶりでしたが、鎌倉は人生初!
意外にもNさんも初!
やばい、ワクワクしかありません。
着きました。
おお、ここが有名な小町通り....。
さすがに時間が早いので人もまばら。お店も開いてません。
人のいないこの時間に行っておきたい鶴岡八幡宮へ!
鎌倉で一番行きたかったところです。
おおー!
おおおー!!
鎌倉殿の13人を観ていた私たちにはたまりません。
この階段で...!
刺客として隠れるならあそこかな?とか、話はつきません。
広い境内でしたが、ゆっくりと観て回りました。
来れてほんとよかった。
朝早くから興奮したので、お腹がすきました。
ごはんにします。
小洒落たハウスでゆっくりと朝ご飯。
至福です。
パンケーキにレモンは初めてでしたが、合うー!
自分達だけ美味しいもの食べて申し訳ない(あんまり思ってない)けど、広島の方、大丈夫です。
後から知りましたが、HiroPaに同じ店がありました笑笑
ぜひどうぞ。
この中にあるDAILY by LONG TRACK FOODSに行きたくて立ち寄り。
鎌倉といったら鳩サブレ!
本店は限定グッズがあったりで、非常に楽しい場所でした。
近くのクルミッ子の紅谷八幡神宮本店には人が並んでいて入店を断念。
この頃には異常に人が増えてきて、まだ少し時間があるので、じゃあ大仏様に会いに行こう!となりました。
どーん。
奈良の大仏様と違って、屋外だとまた違った迫力があります。
ここもインバウントの方がすごい。写真を綺麗に撮るのも大変です。
日本の方ももちろん多くいらして、後ろから聞こえてきた、大仏様の感想が心に残りました。
「大仏さんもストレートネックなんだね」
急に親近感がわきました。
大仏様をくるり一周してもまだ時間があるので、歩いて行ける長谷寺へ。
もちろんここも外国人の方多し。
ここまで来るとは思っていなくて、なんの知識もなかったのですが、日本最大級の木の菩薩様はライティングも見事で見応えありました。
そうこうしていると、時間になりました。
実は鎌倉には観光できたのではございません。
鎌倉で初開催となるTOWAVASEの展示会に参ったのでございます!!
ズバリ大仏前というバス停からバスの乗り、会場となるデザイナーさんのお宅へ向かいます。
リノベーションされたばかりのお家はそれはもう素敵。憧れ。
建具や照明まで物凄くセンスよく、こんなお家に住みたい!
TOWASEの世界観とマッチして、ここが日本ということを忘れてしましそう。
またも興奮していると、なんとお食事とシードルを出してくださいました!
パンケーキからだいぶたち、ちょうど小腹が空いていたので、大喜びする私たち。
しかもどれもすごく美味しい!!
ありがとうございました。
TOWAVASEは去年から、半年ではなく一年分のコレクションを、一気に公開してオーダーするシステムに。
なので数が多く、見応えがあります。
定番のアイテムはもちろん、新しいデザインや生地のものも多く、帰りのバスを一本遅らせてじっくり見せていただきました。
みなさまも見たいですよね?
なんと、ちょうどただ今!クレエに全てのサンプルが見れる展示会をしております!!
広島の店舗でしかお見せできず、遠方の方には申し訳ないのですが、お近くにお住まいの方はぜひ、足をお運びくださいませ。
明日3月29日(土)まで、開催しております。
私もベストやリネンパンツは個人オーダーしたいなー!と思っています。
詳しくはこちらをご覧ください。→TOWAVASE2025秋冬/2026春夏の展示受注会inCRÉER
横浜まで戻り、新幹線に乗りました。
横浜ならこれでしょ!
崎陽軒の焼売弁当は、久しぶりにいただきましたが、思ってた以上に美味しかったです。
また食べたい。
と、食べてばかりでしたが、どれも良い展示会でございました。
温かく迎えてくださったデザイナーさんとスタッフさんに心よりお礼申し上げます。
最後に、ディズニー好きなスタッフYさんにこの画像をささげて終わりたいと思います。
これ、広島には走ってないやつ。
1日目はこちら→東京出張〜東京横浜編